昨夜より積雪があり、今もふわふわと雪が降っています。
一部登校に支障の出た生徒もいましたが、通常通り授業を 行っています。
インフルエンザも流行ってきているので、皆さん、うがい・手洗い・教室の
換気をこまめにするなどの対策をして、体調を整えていきましょう。
昨夜より積雪があり、今もふわふわと雪が降っています。
一部登校に支障の出た生徒もいましたが、通常通り授業を 行っています。
インフルエンザも流行ってきているので、皆さん、うがい・手洗い・教室の
換気をこまめにするなどの対策をして、体調を整えていきましょう。
本日、今年度より2・3年生となった生徒たちが春休みを終えて登校し、始業式が行われました。久しぶりに会う友人と話したり、2年生は新しいクラスの発表に一喜一憂したりと慌しい1日となったようです。 また、始業式後には部活動の表彰や新任の先生方の紹介、役職者や各学年団の紹介も行われました。
2・3年生は昼で下校し、午後は1年生の新入生登校日です。新入生は今日初めて自分のクラスメイトや担任を知り、期待と緊張の入り混じった様子でした。
明日は入学式が行われます。桜の花も綺麗に咲いています。
今、学校では新年度に向けて、先生たちが毎日忙しく準備に明け暮れています。そんな中、校舎のあちこちにある桜の木は、つぼみが大きくふくらんできました。例年より少し遅いようですが、もうすぐ咲きます。楽しみです。
花が1輪だけ咲いていました。本校で最初の花びらのようです。
グランドでは春の日ざしの中、サッカーの試合が行われています。
このショットは満開になれば、とても絵になる場所です。今から楽しみです。
今日は答案返却日の2日目。午前中で放課となったため、部活動も夕方前には終わり、学校全体がひっそりとしていました。そんな中、黙々と課題をやる生徒もいました。話してみると、「今日中にやらないといけない課題」があるらしいです。頑張れ、頑張れ。きっと報われるよ。
本日は入試業務2日目。職員室などでは先生たちが働いていますが、
生徒がいないため、全体としてひっそりとした感じです。
明日から、生徒の登校とともに、賑やかさが戻ってくるでしょう。
昨日に続いて、静かな学校風景をお届けします。
昨日は1200名を越える中学生が奨学生・専願生入試を受験しました。
今日は入試業務のため、生徒は家庭学習日となっています。
校舎はひっそりとしていましたが、先生たちがせっせと入試業務を
行っていました。その様子は公開できませんので、今日は静かな
校舎の写真を掲載します。改めて見ると、本当にきれいな校舎です。
先日もお伝えしておりますが、今週よりインフルエンザが流行しており、学級閉鎖のクラスも数クラスあります。冷え込みの強い日は朝から人工芝のグランドにも霜が下りて一面真っ白になっています。みなさん、身体に気をつけてお過ごしください。
前回の校歌のページのご紹介に引き続きHPの魅力をお伝えします。
今日はINDOOR VIEWです。トップページ中央付近にも大きく出ていますね。
もうご覧になっている方も多いと思います。
「トップページのINDOOR VIEW」もしくは「施設紹介のページ」から気になる場所をクリックしてみてください。なんと、学校内の複数の場所を実際に歩いているような視野で見ることができます!!新校舎になって11年以上が経ちますが綺麗な校舎です。